東御市祢津地区における相模大山石尊の奉納木太刀

書誌事項

タイトル別名
  • The Devotional offering of the Wooden Sword to Sagami Ohyama Sekision(Buddha incarnated in a huge rock), in Nezu,Thomi City

この論文をさがす

抄録

野県東御市にある祢津地域の人びとは、神奈川県伊勢原市大山の山岳霊場である阿夫利神社(近世は石尊権現社)を崇拝し、天保八年に石尊大権現講を結成し、以後現代まで一二〇年間一二一振の木太刀を奉納し続けた。その木太刀が、東御市長命寺大日堂に所蔵されている。本稿は、天明元年以降明治一〇年に至る奉納木太刀の内容、参詣地での受納実態を明らかにし、あわせて、木太刀奉納起源の背景を検討することを目的とする。

奉納木太刀

大日堂

講中扣

御祈祷牘

受領印章

水害

identifier:SK003100011824

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ