Bibliographic Information
- Other Title
-
- スイデン ウラサク タマネギ ニ オケル コウウンドウジウネ タテ セヒ マルチ サイバイ
Search this article
Description
1)同時体系の圃場作業量は8.34a/hで,10a当たり作業時間は1.2時間になると試算した。水稲収穫時に稲わらを圃場外に持ち出さなくても,作業性に問題はなかった。2)施肥および耕うん同時うね立てマルチから,定植までの期間のうね内土壌中のECおよび無機態窒素は減少することなく保持された。3)同時体系は慣行露地に比べ生育および収量は優れていたが,同時体系と慣行マルチに生育および収量に明確な差は認められなかった。4)同時体系の作業期間における作業可能面積は16.8haと試算した。同時体系の作業可能面積(16.8ha)を4経営体で均等に按分し1経営体(家族労働力2人)が420a作付けた場合の農業所得率は33.9%となり,農業所得は4,558千円となった。
Journal
-
- 長崎県農林技術開発センター研究報告
-
長崎県農林技術開発センター研究報告 (13), 15-23, 2023-03
諫早 : 長崎県農林技術開発センター
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050582008178923264
-
- NII Book ID
- AA12462891
-
- ISSN
- 18848605
-
- NDL BIB ID
- 032801095
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search