International Comparison of Litigation Cases Related to SIDS : Comparison among Japan, USA, Britain and Canada

書誌事項

タイトル別名
  • 乳幼児突然死症候群に関連する裁判事例の国際比較 : 日本・アメリカ・イギリス・カナダの比較

この論文をさがす

抄録

日本のSIDS訴訟は,児の実父母を原告とし,病院や保育関係施設を被告とし,乳幼児突然死症候群(SIDS)かうつぶせ寝による窒息かを争点とする事例が多く,SIDSか虐待かを争点とするアメリカのSIDS訴訟と比較して,このような傾向は日本に特異的なのではないかと指摘されてきた.外国判例データベースから,カナダ・イギリスの判例について,SIDSをキーワードとしてSIDS関連訴訟判例を抽出して検討したところ,日本のSIDS訴訟と類似の事例としては,実父母を原告として病院や医療機関を被告とした裁判例がカナダにおける民事裁判例として1例,イギリスにおける刑事および民事裁判例として各1例ずつあったが,この中で訴訟の争点がSIDSか窒息かにあるものはみあたらず,実父母を原告として保育関係施設を被告とする裁判例はなかった. SIDSか窒息かを訴訟の争点とする裁判例はカナダの刑事裁判例で3例,イギリスにおける刑事および民事裁判例で各1例ずつあった.イギリスおよびカナダにおいては,SIDS関連の民事訴訟例の訴訟内容は多彩で日本にみられないものが多く,SIDSか虐待かを争点とする裁判例の多くでは骨折や頭蓋内出血等明らかな虐待所見を有するものが多かった.SIDSの主張が裁判においてなされると,被告側に有利に働く点では日本と同様な傾向が認められた.

In most of the litigation cases in Japan involving sudden infant death syndrome (SIDS), the plaintiffs are the biological parents of the victim; the accused, a hospital or nursery; and the gravamen of the argument is whether the cause of death was SIDS or suffocation due to sleeping in a prone position. When compared with court cases involving SIDS in the United States where the key issue is whether the victim suffered from SIDS or child abuse, it has been noted that the aforementioned trend is unique in Japan. For English and Canadian cases resembling the SIDS cases recorded in Japan, those with biological parents as the plaintiff and hospitals or health service facilities as the accused, one civil case was found in Canada and one each of criminal and civil cases in England. However, the key issue in these foreign cases was not whether the victim succumbed to SIDS or suffocation; neither were three cases involving the parents as the plaintiff and infant care facilities as the accused. Casesbrought to court with the contention that SIDS or suffocation was the cause of infant death numbered three in Canadian criminal cases and one each in criminal and civil cases in England.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ