ドイツ語教育における教材制作:理念・開発・実践 : 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの場合

書誌事項

タイトル別名
  • ドイツゴ キョウイク ニオケル キョウザイ セイサク リネン カイハツ ジッセン : ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ キャンパス ノ バアイ
  • Doitsugo kyoiku niokeru kyozai seisaku rinen kaihatsu jissen : Keio gijuku daigaku Shonan Fujisawa kyampasu no baai
  • Herstellung von Lehrmaterialien für den DaF-Unterricht: Leitgedanken, Entwicklung und Anwendung : das Beispiel des Shonan-Fujisawa-Campus der Keio-Universität

この論文をさがす

抄録

type:text

1.はじめに 2.外国語学習・教育のプロセス:教材論の枠組みとし 3.理念と前提 3.1.政策と目的 3.2.学習者の実態の把握 3.3.組織と制度 3.4.関連諸科学 4.開発(教材・教授法開発) 4.1.アプローチ ー 問題発見・解決型と発信型 4.2.シラバスデザイン 4.2.1.到達目標の設定とシラバスデザイン 4.2.2.初級1,2のシラバス 4.3.教材・教授法 4.3.1.「問題発見コーナー」 4.3.2.「キーセンテンス」 4.3.3.「文法」 4.3.4.「スケッチ練習」と「スケッチ」 4.3.5.「パートナー練習」 4.3.6.「文法練習」と「応用練習」 4.3.7.その他 4.3.7.1.教授月1マニュアルとローテーション・システム 5.実践 5.1.学習・教育環境 5.2.一・週間の授業の流れ 5.3評価 6.今後の課題

identifier:203502

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ