山口大学におけるキャリア学習の取り組み
書誌事項
- タイトル別名
-
- Career learning in Yamaguchi University
- ヤマグチ ダイガク ニオケル キャリア ガクシュウ ノ トリクミ
説明
山口大学では、学生の“キャリア学習”に力を入れてきた。自ら学ぶ姿勢と機会の実現を目指し、学習の目標を、①キャリアの理論と実践力を身につける、②経済・社会の理解と実践力を身につける、③社会人基礎力を身につけるものとする。授業は学習のきっかけであり、思考トレーニングとしてのレポート課題や正課外の学習機会の紹介をメニューに取り入れる。受講生の8~9割が自らのキャリアを考えるきっかけになったと答え、成果が計測された。正課外の学習機会として、インターンシップ、学内業界・企業研究会など様々な学びの場を提供する。しかしながら、参加率は高いとは言えない。キャリア学習の効果計測の方法、一人ひとりのキャリア形成を支援するメニューの拡充と参加拡大が課題である。
収録刊行物
-
- 大学教育
-
大学教育 11 36-42, 2014-03
山口大学大学教育機構
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845762388135808
-
- NII論文ID
- 120005440019
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles