<研究論文>知的障害者グループホームにおける個別支援の現状と課題:サービス管理責任者と世話人の関係性に着目して

書誌事項

タイトル別名
  • Trends and Issurs of the Personal Support for Individuals with Intellectual Disabilities in Group Homes : The Relationship between Service Manager and Care Staff
  • チテキ ショウガイシャ グループホーム ニ オケル コベツ シエン ノ ゲンジョウ ト カダイ : サービス カンリ セキニンシャ ト セワニン ノ カンケイセイ ニ チャクモク シテ

この論文をさがす

説明

本研究の目的は、知的障害者グループホームのサービス管理責任者と世話人の関係性に着目し、利用者への個別支援の現状と課題について明らかにすることである。本研究では、6名のサービス管理責任者を対象にインタビューを実施し、そのデータを質的データ分析法を用いて分析した。 分析の結果、サービス管理責任者は、個別支援計画に基づいた個別支援の実現のために、<世話人への助言・指導>を日常的に行っており、その内容として、①利用者との関わりに関する相談、②個別支援に関する助言とフォローを行っている。世話人は、サービス管理責任者の助言・指導に基づき、<日常生活に必要な援助等の提供>として、①利用者ニーズに合った個別支援を行っている。 サービス管理責任者は、<サービス管理責任者の課題>として、①世話人が年配者であることによる助言・指導のためらい、②世話人との関係構築への気遣いがあることが明らかになった。 <世話人の課題>として、①利用者との関係構築の困難さ、②グループホームのウチ化、④世話人不足を捉えていることが明らかになった。 結果として、サービス管理責任者は、<サービス管理責任者の代行・対応>として、①世話人の役割代行、②利用者トラブルへの対応を行わなければならず、サービス管理責任者が果たすべき本来の役割遂行が困難である。知的障害者グループホームにおいて、利用者への十分な個別支援を実現するためには、世話人の人手不足の解消とスキル向上のための継続的な研修等への取り組みとサービス管理責任者への支援体制の確保が必要である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ