ハワイにおけるピジン英語の発達に見る日本の英語教育の可能性(III) : ハワイ英語の文法体系を展望しながら

Bibliographic Information

Other Title
  • ハワイ ニ オケル ピジン エイゴ ノ ハッタツ ニ ミル ニホン ノ エイゴ キョウイク ノ カノウセイ 3 ハワイ エイゴ ノ ブンポウ タイケイ オ テンボウシナガラ
  • The development of Hawaiian Pidgin English and its possible application to English language education in Japan (part 3) A study of Hawaiian Pidgin English grammar
  • ハワイ ニ オケル ピジン エイゴ ノ ハッタツ ニ ミル ニッポン ノ エイゴ キョウイク ノ カノウセイ3 : ハワイ エイゴ ノ ブンポウ タイケイ オ テンボウ シナガラ

Search this article

Abstract

本論文ではハワイにおけるピジン英語を分析,考察することによって外国語としての英語を学習する最善の方策を探っていくことを視野に入れ,まず標準英語の変種であるピジン英語全般の特徴を中心に分析し,ついでハワイの入植者や現地人が習得したピジン英語の文法体系と標準米語のそれとの相違についてハワイ英語訳の聖書の事例検証を踏まえながら分析,考察していく。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top