旧東伏見宮葉山別邸に関する研究 : 建物の改修履歴、設計者及び家具に関する考察

書誌事項

タイトル別名
  • キュウ ヒガシフシミキュウ ハヤマ ベッテイ ニ カンスル ケンキュウ : タテモノ ノ カイシュウ リレキ 、 セッケイシャ オヨビ カグ ニ カンスル コウサツ
  • キュウ ヒガシフシミ ノ ミヤ ハヤマ ベッテイ ニ カンスル ケンキュウ : タテモノ ノ カイシュウ リレキ セッケイシャ オヨビ カグ ニ カンスル コウサツ
  • A Study on the Former Villa of Higashi-Fushimi-no-Miya at Hayama : The history of renovation, the designer of the building and the old furnitures

この論文をさがす

抄録

イエズス孝女会葉山修道院旧館は2017年に国登録有形文化財に登録された。本研究は旧東伏見宮葉山別邸(現イエズス孝女会修道院)について、建物の改修の履歴、建物の設計者、所蔵されている家具について明らかにしようとするものである。旧東伏見宮葉山別邸は、1914年に建設され、現在はイエズス孝女会が所有している。この間、1976 年、1987 年に改修が行われており、1967 年にも内部の改修が行われた可能性がある。当初洋館の北側には和館2棟があったが、現在和館は撤去されている。また、洋館の北側一部も撤去された。洋館内部も軽微な改修はあるが当初の様相を良く保っている。建物の設計者は木子幸三郎で、イエズス孝女会所有の古図面には木子の捺印が確認できた。また、古い家具が36点残っており、東伏見宮の家紋を持つ家具や小松宮家の家紋を持つ家具が確認できた。

Old building of Hayama Convent of Daughters Of Jesus built in 1914 as the villa of Higashi-Fushimi-no-Miya, and was registered as National Cultural Property in 2017. This study aims to clarify the history of building renovation, the building designer, and the old furniture in the house possession.Convent of Daughters Of Jesus bought the building at 1953.During this period, building renovations were conducted in 1976 and 1982, and there was the possibility that internal refurbishment was carried out in 1967.In the meantime, two Japanese-style buildings, originally located in the north of the Western-style building, were removed, and the part of the north side of the Western-style building was also lost.The building designer was an architect Kozaburo Kigo belonging to the Takumi-ryo. The Convent of the Daughters of Jesus possessed the old drawings, which had wooden stamps of Kigo. In addition, old furnitures remained, including a furniture with the family crest of Higashi-Fushimi-no-Miya. It was very valuable that old furnitures remaind in the old private villa before Kanto Earth Quake 1923.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ