トゥームズの病気経験の現象学:現象学的方法とその適用
Bibliographic Information
- Other Title
-
- トゥームズ ノ ビョウキ ケイケン ノ ゲンショウガク : ゲンショウガクテキ ホウホウ ト ソノ テキヨウ
- Toombs’s Phenomenology of Illness. The phenomenological method and its application.
Search this article
Abstract
type:text
アメリカの現象学者、K.トゥームズの著作『病いの意味』は、患者と医師との間で生じる、病気についての理解の相違を、現象学的に解明しようとするものである。本論では、この著作を手掛かりに、患者と医師との病気理解の相違とその原因を考察する。さらに、トゥームズの研究を、現象学的方法の、哲学以外の他の学問分野への適用例として捉え、現象学的方法の可能性を考察する。
Journal
-
- 別府大学紀要
-
別府大学紀要 55 105-118, 2014-02
別府大学会
- Tweet
Details
-
- CRID
- 1050845762775886976
-
- NII Article ID
- 120005436554
-
- NII Book ID
- AN00223385
-
- ISSN
- 02864983
-
- NDL BIB ID
- 025604689
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN