- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ダイガクセイ ガ ニチジョウテキ ニ カカエル ストレス ニ カンスル チョウサ ホンガク ダイトウ ブンカ ダイガク ガクセイ オ タイショウ ト シテ
- ダイガクセイ ガ ニチジョウテキ ニ カカエル ストレス ニカンスル チョウサ : ホンガク ガクセイ オ タイショウ トシテ
- A Study on a Stress Reaction Measure Creation in University Student's : Subject were Daito Bunka University Student's
Search this article
Description
本研究の目的は、大東文化大学学生を対象として本学学生のストレッサーの因子構造を明らかにし、それに基づいた本学学生用のストレス反応尺度を作成することであった。方法は、まず、本学学生331名を対象として日々ストレスに感じていることを自由記述法にて収集した。集められた内容を整理し144項目からなる「大学生の日々のストレスに関する調査」を作成しこのテストを本研究のプレテストとした。次に作成されたプレテストを本学学生522名を対象に行なわせ、集められたデータをもとに因子分析を行い因子構造の検討および因子の命名を行った。結果は以下のとおりである。1)第1因子20項目、第2因子12項目、第3因子8項目、第4因子6項目、第5因子4項目、第6因子4項目、合計6因子54項目からなる大東文化大学ストレス診断テストが完成した。2)抽出されたそれぞれの因子に、第1尺度「学業」、第2尺度「通学」、第3尺度「人間関係」、第4尺度「スチューデントアパシー」、第5尺度「私生活」、第6尺度「自身を取り巻く環境」と命名した。3)本研究において作成されたテストは、作成段階で主な対象者が1年生だったため1年生用のストレス診断テストである事が示唆された。4)作成されたテストは尺度ごとの解釈にあわせてそれぞれの項目ごとにストレスを感じる強さを判断し評価を行う事でより有用性が広がるであろうことが示唆された。
The purpose of this research is to look at the stress factor structure of our target group, the students of Daito Bunka University. We should discover and measure the basic stress instincts of the students. Our method is first to examine 331 subjects and through their free description analysis collect the data regarding their everyday stress levels. We collect and arrange the contents of data in a 144 item list. (Daily stress levels of Daito Bunka University students) Using a pre research test formula. Then we made a ore test of 522 students and collected the subjects data. We then preformed a factor analysis of the factor structures and examined all remaining factors and proceeded to the naming. 1) The Daito Bunka University stress diagnostic test that consists of 54 items of 6 factors (Factorl is 20 items, Factor2 is 12 items, FactorS is 8 items, Factor4 is 6 items, Factors is 4 items, FactorG is 4 items) was completed. 2) The extracted factor were named the Factorl [studies], Factor2 [attending school], FactorS [human relations], Factor4 [student apathy], Factors [private life], FactorG [environment of personal appearance]. 3) It was suggested that the test created in this research is a stress diagnostic test for freshman since the main candidates were freshman in the creation stage. 4) It was suggested that usefulness evaluating the strength which feels stress for every item.
Journal
-
- 大東文化大学紀要. 自然科学
-
大東文化大学紀要. 自然科学 41 37-48, 2003-03-31
大東文化大学紀要編集委員会
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845762779852544
-
- NII Article ID
- 110004722538
-
- NII Book ID
- AA1256185X
-
- ISSN
- 09122346
-
- NDL BIB ID
- 6529363
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles