WWWクライアントを対象とした利用者単位のアクセス制御機構

書誌事項

タイトル別名
  • WWW クライアント オ タイショウ ト シタ リヨウシャ タンイ ノ アクセス セイギョ キコウ
  • Design and Implementation of User-based Access Contol Mechanism for WWW Clients
  • アクセス制御技術

この論文をさがす

抄録

WWWはインターネットにおいて最もよく利用されるサービスの1つである.しかし,十分に教育を受けていない利用者がWWWを利用した場合,個人情報の盗用やコンピュータウィルスの感染などのトラブルが発生する危険性がある.このようなトラブルを未然に防止するためには,利用者ごとにアクセスできる範囲を限定し,ある程度以上の教育を受けた利用者だけがインターネットへアクセスできることが望ましい.そこで本論文ではWWWでアクセスするときにクライアント側で利用者単位でアクセス制御を行う手法を提案する.本手法では与えられたURLに対して無条件にアクセスを許可あるいは拒否するだけでなく,特定の条件が満たされた場合のみ許可する機能を持つ.この機能により,注意事項の遵守に同意した利用者だけアクセスを許可するなど,教育効果を持たせることも可能になる.

WWW is one of the most popular services on the Internet. However, useof WWW often causes some troubles, such as abuse of personalinformation, infection with computer viruses, and so on, especiallywhen novice users access to WWW servers in the Internet. To keep theusers away from such troubles, it is desirable for the systemadministrator to restrict the access range for each user, so that onlythe advanced users are allowed to access the Internet.In this paper, we propose a user-basis access control mechanism of WWWclients for this purpose. In addition to simple ``allow'' and ``deny''functions, our mechanism also provides a conditional access controlfunction. By virtue of this function, we can allow only the usersagreeing with the ``WWW access statement'' to access the Internet, whichis an educational application example of our mechanism.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ