教育用大規模計算機システムにおける管理の省力化手法

書誌事項

タイトル別名
  • ブンサン システム ウンヨウ カンリ
  • Maintaning Campus-wide Educational Computer System
  • 分散システム運用管理

この論文をさがす

抄録

教育用の計算機システムは,一般に利用者数,および,管理すべき計算機の台数の両方が多いために,システム管理の負荷が大きい.さらに,利用者が移動すること,広範囲に分散配置されていること,24時間稼働していること等も問題となる.本稿では,このような多人数が利用する,多数の計算機をネットワークで接続したシステムの維持・管理を省力化するための方法として,多数の計算機の初期設定や設定変更等を集中管理で行うパッチシステムおよびそれを有効に稼働させるためのいくつかの手法をを提案する.パッチシステムでは,設定変更や更新すべきアプリケーションプログラムをパッチ・スクリプトの形でサーバが提供し,管理対象端末で動作する管理プログラムが必要に応じてパッチを端末自身に適用する.パッチシステムの耐故障性を向上させるため,最低限のシステム設定情報は個々のローカルディスク上に置いている.これら設定ファイルの内容は,パッチシステム自身によって更新される.

Campus-wide educational computer system is consist of many personal computers or workstations.They haveenormous users registerdand location of computers are spread over university campus.However maintaining such systems imposes heavy workload to keep systems well-managed.We have shown several methods for reducing such workload on such system administration for campus wide educational systems.To reduce those workload, we propose a method called ``patch-system'' and relatedsubsystems for configuration management and application program remote installation.On the system, system configuration modification information andapplication binary updata are registerd on a center server as a series ofpatch script files.Each terminal autonomously refers to server to find new patch to apply.To improbe fault tolerancy of the patch-system for network trouble, minimumadministrative information are stored on each local disk.Those files are maitained through patch-system itself.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ