“指釦”:手首装着型コマンド入力機構

書誌事項

タイトル別名
  • ユビ ボタン テクビ ソウチャクガタ コマンド ニュウリョク キコウ
  • UbiButton : A Bracelet Style Fulltime Wearable Commander
  • ヒューマンインタフェースデバイス

この論文をさがす

抄録

常装着可能な簡易型コマンド入力装置「指釦(UbiButton)」を考案した.UbiButtonは 手首に設置された加速度センサによって 装置装着手の任意の指先で行ったタイピング動作(打指)の有無を検出する. また 親指と他の指の指先どうしを軽く接触させる「指パチ」入力によって 机などの支持物体がない場合でも入力が可能である. 本論文では 最適なセンサ装着位置を決定するとともに 皮膚の擦動ノイズを検出することで 手首動作にともなう不要入力を抑圧可能であることを示す. また 1ビット入力装置であるUbiButtonに適したコマンド表現方式として 打指パルスの時間間隔の長短を用いた"MORSL"方式を提案し 10?30種類程度のコマンドが入力可能であることを示す. また 誤動作防止に効果的なコマンド割当てを行うために 日常生活動作にともなう打指パターンの解析を行った.

A new bracelet style wearable commander named "UbiButton" is developed. Ubibotton has one accelerometer mounted on the upper part of the wrist and it detects existence of fingertip typing actions by any finger with any support object. UbiButton can also be operated by an "OK tapping" action, i.e., touching the thumb and other fingertip even when a support object does not exist. Unnecessary input due to wrist movement can be eliminated by detecting "skin noise". A new command coding scheme named "MORSL" is also proposed for 1-bit input devices such an UbiButton. MORSL is the combination of short and long intervals between fingertip typing actions. The tendency of fingertip typing patterns in everyday life is also indicated for building a command set that has tolerance for unexpected input.

収録刊行物

被引用文献 (24)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ