書誌事項
- タイトル別名
-
- Proposal and Implementation of a Personalized Information System that Integrates Push -style and Pull- style WWW Access (Special Issue on Next Generation Human Interface and Interaction)
- プッシュガタ ト プルガタ オ トウゴウシタ パーソナライズ ジョウホウ ハイ
- インタフェース
この論文をさがす
説明
インターネット上の情報配信で,WWWアクセスを自動化した新しい形態はプッシュ型と呼ばれることが多く,これと比較した場合,従来のWWWブラウザによるアクセス形態はプル型と呼ばれる.また,以前から使われてきた電子メール型の配信もある.プッシュ型とプル型,および電子メール型はそれぞれ利点欠点があり,ユーザがその時々に応じて使い分けられることが望ましい.さて一方,アクセス可能な情報量が非常に多くなってくれば,プッシュ型,プル型,電子メール型にかかわらず,各個人ごとに重みづけされた情報提供,つまりパーソナライズされた情報提供を受けることが有効になるが,これまでのパーソナライズシステムはプッシュ型,プル型,電子メール型といずれかのアクセスに限定されており,アクセス方法にかかわらず同じパーソナル化サービスを受けられるようなものはなかった.本論文では,プッシュ型のWWWアクセス,プル型のWWWアクセス,電子メール型をきっかけにしたWWWコンテンツ配信という3つの形態において,同じユーザプロファイル,同じ手法を用いて自動パーソナライズした情報を配信するシステムを提案し,その実装方法を示す.
The push-style is a new method to deliver information on the Internet,whereas conventional access using a WWW browser is called the pull-style.People often use email in addition to these.Since each of the push-style,pull-style,and email has advantages and disadvantages,users should be able to choose any of them according to their conditions.In addition,when the users get a large amount of information,personalization is useful for filtering information regardless of the access style.However,on the conventional systems,users could get personalized information either with push-style or pull-sytle,but not with both.In this paper,we will propose and show the implementation of a personalized information system that provides the same personalization mechanism with push-style WWW access,pull-style,and email.
収録刊行物
-
- 情報処理学会論文誌
-
情報処理学会論文誌 39 (5), 1514-1522, 1998-05-15
東京 : 情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845762816646016
-
- NII論文ID
- 110002722163
-
- NII書誌ID
- AN00116647
-
- ISSN
- 18827764
- 03875806
-
- NDL書誌ID
- 4480281
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles