ウェブコミュニティチャートとウェブディレクトリの比較に関する一考察

書誌事項

タイトル別名
  • ウェブコミュニティチャート ト ウェブディレクトリ ノ ヒカク ニ カンスル イチ コウサツ
  • Comparing the Web Community Chart with a Web Directory

この論文をさがす

抄録

ウェブ上には,同じ話題に興味を持つ人々によって作成されたページの集合が数多く存在する.それらの多くはハイパーリンクで密に結合されることでウェブコミュニティを形成しているため,リンク解析を用いた様々な抽出手法が提案されてきている.我々はこれまでに,大規模なウェブのアーカイブからすべてのウェブコミュニティを抽出するとともに,それらの間の関連度を算出し,ウェブコミュニティチャートと呼ばれる連関図を作成する手法を開発してきた.この手法は膨大なページを自動的に分類できるが,妥当な質が得られているかどうかを評価するのは容易ではない.また,ウェブコミュニティの性質についての,大規模かつ詳細な調査はいまだに行われていない.本論文では,この評価へ向けての第一歩として,我々のウェブコミュニティチャートと,人手で分類されたウェブディレクトリとの詳細な比較を行い,分類の類似点および相違点について検討する.

Recent research on link analysis has shown the existence of numerous web communities on the Web. A web community is a collection of web pages created by individuals or any kind of associations that have a common interest on a specific topic. We have developed a web community chart that connects related communities, and allows us to navigate the Web through related topics. This chart can classify numerous web pages. However, its accuracy of classification is still unclear. In this paper, we compare our web community chart with a web directory, and clarify differences between them.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (12)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ