人工知能技術と産業応用 : 7.自動車・交通分野における人工知能技術

書誌事項

タイトル別名
  • 自動車・交通分野における人工知能技術
  • ジドウシャ コウツウ ブンヤ ニ オケル ジンコウ チノウ ギジュツ
  • Artificial Intelligence and Its Industrial Applications : Artificial Intelligence in Car & Transportation System

この論文をさがす

抄録

最先端の「情報化・知能化」技術により,「人」と「道路」と「車両」を一体のシステムとすることで,道路交通が抱える事故や渋滞,環境対策などの諸問題を抜本的に解決するのが ITS(Intelligent Transport Systems)の取り組みである.運転者に地図上の自車位置や目的地までの経路などの情報を提供するカーナビゲーションシステム(以下カーナビと記す),道路の混雑状況や事故の発生を知らせる交通情報インフラ,車両そのものの知能化ともいえる自動運転への挑戦と,情報化・知能化はそれぞれの軸から個別に始まった.「高度情報通信社会推進に向けた基本方針」1)の中で ITS が国家プロジェクトとして位置付けられた頃から,それらの取り組みが相互に関連し合うようになり,ITS 実現に向けての本格的推進がなされている.本稿ではこれら ITS の取り組みの概要と,実用化されている車載システムの機能について紹介し,交通や自動車における「知能化」技術について展望する.

収録刊行物

  • 情報処理

    情報処理 47 (7), 741-747, 2006-07-15

    東京 : 情報処理学会 ; 1960-

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (5)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ