NTMobileにおける通信接続性の確立手法と実装

書誌事項

タイトル別名
  • NTMobile ニ オケル ツウシン セツゾクセイ ノ カクリツ シュホウ ト ジッソウ
  • Design and Implementation of Establishment Method of Connectivity on NTMobile

この論文をさがす

抄録

モバイルインターネット環境の普及にともない,ユーザが通信中に様々なネットワークへ移動することが考えられる.本論文では,IPv4ネットワークにおけるグローバルアドレスやプライベートアドレスの違いに関わりなく,ノードの通信接続性の確立と移動透過性を同時に実現するNTMobile(Network Traversal with Mobility)を提案する.NTMobileではノード間にトンネルを構築したうえで仮想IPアドレスを用いたコネクションを確立する.本論文ではアドレス空間が異なるIPv4ネットワークにおいてNTMノード間の通信接続性を確立する手法を示す.提案方式をLinuxに実装することにより,NAT配下のノードに対して低オーバヘッドでコネクションを確立できることを確認した.

With the spread of mobile Internet environment, it is thought that users are going to move to various networks during communication. In this paper, we propose a network architecture called “Network Traversal with Mobility” (NTMobile) that can achieve both connectivity and mobility of nodes in IPv4 networks regardless of global addresses and private addresses. An NTMobile node creates a tunnel with a correspondent node, and establishes a connection with their virtual IP addresses through the tunnel. This paper describes the establishment method of the connectivity between NTMobile nodes in IPv4 networks having different address spaces. We have implemented the proposed method on Linux, and confirmed that the node can establish a connection with the correspondent node located behind the NAT router with low latency.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ