曖昧な「ちょっと・・・」は丁寧か? : 言わないことと聞き手の負荷をめぐって

書誌事項

タイトル別名
  • アイマイ ナ 「 チョット ・ ・ ・ 」 ワ テイネイ カ? : イワナイ コト ト キキテ ノ フカ オ メグッテ
  • アイマイ ナ チョット ハ テイネイ カ : イワナイ コト ト キキテ ノ フカ オ メグッテ

この論文をさがす

抄録

type:論文(Article)

「ちょっと・・・」はソフトで手軽な断りとして日常で頻繁に使われている。しかし、「ちょっと・・・」は敬遠を意味すうることもあるため、相手や場面をわきまえなく「ちょっと・・・」を多用すると否定的な印象を与えかねない。本稿では、まず諸刃の剣である「ちょっと・・・」が日本語初級テキストでどのように教えられているかを見ながら、安易な導入の危険性を指摘する。次に、話し手の発話責任と聞き手の負荷という視点から、「ちょっと・・・」が発話責任を回避することにも触れ、「思いやりの『ちょっと・・・』」と、「逃げの『ちょっと・・・』」の上手な使い分けを提案する。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ