Itadakimochi : Ritual for Growing and Development in the Society of Heian Period

Bibliographic Information

Other Title
  • 戴餠 : 平安王朝社会の生育儀礼
  • イタダキモチイ ヘイアン オウチョウ シャカイ ノ セイイク ギレイ

Search this article

Abstract

平安時代の中頃から、正月の初旬に三日間、幼児の頭に餅を戴かせる年中行事的生育儀礼がはじまる。二歳から女子は五歳まで、男子は嫡子七歳、庶子三歳まで行われる。まずは親王内親王や摂関家の子ども達からはじまり、十二世紀には貴族層まで浸透していく戴餅の儀式を検討する。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top