銀雀山漢簡『為国之過』の全体構成とその特質

書誌事項

タイトル別名
  • The whole structure and the philological features of Weiguozhiguo in the Yinqueshan Han Bamboo-Slips
  • ギン ジャクザン カンカン イコクノカ ノ ゼンタイ コウセイ ト ソノ トクシツ

この論文をさがす

抄録

本稿は,中国の新出土文献「銀雀山漢墓竹簡(ぎんじゃくざんかんぼちっかん)」(以下,銀雀山漢簡)の「論政論兵之類」に分類される『為国之過』を取り上げ,その文献的特質を考察するものである。  銀雀山漢簡は,1972 年に出土した竹簡であり,その内容は主に古代兵書である。全容は三分冊によって公開されることが予告されていたが,『孫子兵法』『孫臏兵法』などを収録した 『銀雀山漢墓竹簡(壹)』の刊行後,続巻の刊行が中断した。  しかし,2010年になってようやく『銀雀山漢墓竹簡(貳)』が刊行された。第二輯において公開された『為国之過』は,国を治める際の過失について,箇条書き風に説かれている文献である。そこには,国家の存亡,君主・臣下・民の相互関係,戦争時における対策などについて具体的に書かれており,その理想と現実とが述べられている。  本稿では,『為国之過』の内容を確認した上で,その全体構成と本文献の特質を明らかにしていきたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ