ラットの網膜虚血再灌流モデルにおける顆粒球コロニー形成刺激因子の有効性

書誌事項

タイトル別名
  • Effectivity of granulocyte-colony stimulating factors in a model of ischemia-reperfusion injury in the rat
  • ラット ノ モウマク キョケツ サイカンリュウ モデル ニ オケル カリュウキュウ コロニ ケイセイ シゲキ インシ ノ ユウコウセイ

この論文をさがす

抄録

Sprague Dawleyラットを用いて網膜虚血再灌流モデルにおける顆粒球コロニー形成刺激因子の有効性を調べた。網膜電図のb/a振幅比は網膜虚血再灌流処置後7日で増加した。顆粒球コロニー形成刺激因子の投与はこのb/a振幅比の増加を抑制することができなかった。また全網膜の厚さに対する網膜内層は網膜虚血再灌流処置で増加し,またこの増加は穎粒球コロニー形成刺激因子の投与によって抑制された。網膜組織中のNF-kappaB mRNAの発現は顆粒球コロニー形成刺激因子の投与によって増強された。以上から,顆粒球コロニー形成刺激因子は網膜虚血再灌流障害に影響を与えるかもしれない。

Effectivity of granulocyte-colony stimulating factors was investigated in a model of ischemia-reperfusion injury in the Sprague Dawley rat. The b/a ratio of electroretinograms was increased seven days after the ischemia-reperfusion injury. But the increased of its ratio was not inhibited by the injection of a granulocyte-colony stimulating factor. Thickness of the inner layer against the whole retinal thickness was increased after the ischemia-reperfusion injury, and its increase was inhibited by the injection of a granulocyte-colony stimulating factor. The impression of mRNA of nuclear facter kappa-B in the retinal tissue was higher by the injection of a granulocyte-colony stimulating factor. Therefore granulocyte-colony stimulating factor may be modelated at the the ischemia-reperfusion injury of netina.

P(論文)

特集

application/pdf

FEATURE ARTICLES

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ