一六、一七世紀のスペイン「帝国」からみたアジア―南蛮漆器を主とする東洋の美術品の評価と、中南米へもたらされた日本美術の影響―

書誌事項

タイトル別名
  • Asia as seen by the Spanish "Empire" during the 16th and 17th Centuries Appreciation of Namban lacquer and other Asian artistic objects, and the Japanese art influences on Spanish America
  • イチロク 、 イチナナセイキ ノ スペイン 「 テイコク 」 カラ ミタ アジア : ナンバン シッキ オ ヌシ ト スル トウヨウ ノ ビジュツヒン ノ ヒョウカ ト 、 チュウ ナンベイ エ モタラサレタ ニホン ビジュツ ノ エイキョウ

この論文をさがす

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ