バブル期における土地取引の特性 : 東京都内を対象として

Bibliographic Information

Other Title
  • バブルキ ニ オケル トチ トリヒキ ノ トクセイ トウキョウ トナイ オ タ
  • The Characteristics of Land Trade during the Bubble Economy

Search this article

Description

バブル経済期とその崩壊期を含む東京都の土地取引の特性について分析した。まず、全届出データによる分析では、バブル最盛期の平成2年が取引件数もピークであること、法人関連の取引が件数・指導率・契約価格/処理価格比のいずれにおいても全体の傾向を引っ張っていることが指摘できた。次に、地区特性別のサンプルによる分析では、都全体の傾向と必ずしも一致しない傾向が少なからず見られたが、その中で、都心業務地区や住商混在地区と住居専用地区とでは指導率や契約価格/処理価格比において絶対値や変化動向の点で差が見られた。また、土地利用の転換傾向においては、商業系への転換が多く意図される傾向が見られている。

This article analyzes the buying and selling of land in the Tokyo Metropolitan Area during and after the period of the Japanese “bubble”economy. Firstly,data from the whole metropolitan area shows that the trading peak of 1990 coincided with the peak of the bubble. Companies were the major players in land dealings. Secondly,the sample data from six specific areas reveals that between land in central business areas and land in peripheral residential areas,there was some difference in both 1) rates of guidance enforcement by the metropolitan government,and 2) the contract value / initial value ratio. Thirdly,when we see how the land was used after being sold,commercial business areas expanded in the central areas while some lots were left idle or under-utilized.

Journal

  • 総合都市研究

    総合都市研究 (58), 21-30, 1996

    東京都立大学都市研究センター

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top