函館の育児規程について : 開拓使管内窮民賑恤規則再考

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Reflections on child-protection regulations in Hakodate since the Meiji period
  • ハコダテ ノ イクジ キテイ ニ ツイテ カイタクシ カンナイ キュウミン シンジュツ キソク サイコウ

この論文をさがす

抄録

110007148629

application/pdf

戦前の函館には、明治、大正、昭和と続いた育児規程があった。規程は、「育児講」に起源をもち、函館の行政の形態が、区から市になっても継続した。これは、父母らの手による養育が困難な子どもたちを救済した規程である。規程を守り続けた函館と吏員の努力を軽視してはならない。しかし、函館独自の育児規程の展開と意義が、社会福祉の観点をもって論じられたことはない。

収録刊行物

  • 紀要

    紀要 2 1-14, 2008-03-31

    名寄市立大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ