臨床工学技士志望学生における生命倫理観 - セルフナラティヴ・ラーニングの試みから -

書誌事項

タイトル別名
  • リンショウ コウガク ギシ シボウ ガクセイ ニオケル セイメイ リンリカン セルフ ナラティヴ ラーニング ノ ココロミカラ
  • The view of Bioethics of Clinical Engineering Students - Implementaion of Self-narrative Learning -

この論文をさがす

抄録

type:研究報告

本研究は、講義科目「生命倫理学」のインストラクショナルデザインとしてセルフナラティヴ・ラーニングを考案し、分析、評価の一連のデザイン実験を通じて、臨床工学技士志望学生の生命倫理観を探求した。本学習方法のコース全体の評価は、質問紙調査により行った。あわせて、本学習の達成度と基礎的知識の習得度との関連性についても検討を行った。結果は、「転移」「学習体験」「態度変容」ともに有効であり、基礎的知識習得度との関連性においても有効であった。臨床工学技士志望学生の生命倫理観を分析すると、学生が取り上げた生命倫理のトピックに偏りがみられ、現代医療の喫緊課題との関連性が高い生命倫理の問題を取り上げる学生が少ないことが判明し、臨床工学技士養成教育が目指すべき方向性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ