国頭マージの土壌表層におけるクラスト形成について

書誌事項

タイトル別名
  • About crust formation on the surface of Kunigami-mahij soil
  • クニガミ マージ ノ ドジョウ ヒョウソウ ニ オケル クラスト ケイセイ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

雨水によるクラストの形成に伴う土壌表層の透水性と粒径組成の変化について検討し,以下の結果を得た。(1) 濁水の湛水に伴う土壌表層の透水係数(k)の変化については,150ppmにおいてk=1.33・(10)^<-3>cm/s,250ppmにおいてk=8.85・(10)^<-4>cm/sとなり,湛水前のk=3.61・(10)^<-3>cm/sよりも大幅に低下し,堆積クラストの形成が認められた。(2) 雨滴の衝撃に伴う土壌表層の透水係数(k)の変化については,降雨前のk=3.36・(10)^<-4>cm/sが,20分降雨後にk=1.23・(10)^<-4>cm/s,40分降雨後にk=3.09・(10)^<-5>cm/sとなり,構造クラストの形成が認められた。(3) また,土壌表層では雨滴の衝撃に伴って,粗砂・細砂の粗粒分の減少があり,飛散による影響が認められた。なお,雨水によるクラストの形成については,透水係数や粒径組成の変化による検証のみでは不充分であり,更に追究し,そのメカニズムを明らかにする予定である。

Approaches were made to examine the variation of infiltration capacity and particle size distribution of soil in the crusting process induced by rainfall in this paper. Following the accumulating of clouding water, the hydraulic conductivity (k) of soil surface greatly decreased from 1.33×(10)^<-3>cm/s before watering to 3.61×(10)^<-3>cm/s and 8.85×(10)^<-4>cm/s respectively for the cases watered with 150ppm and 250ppm clouding water. It reveals that a kind of accumulated crust had been formed. Furthermore, the hydraulic conductivity varied with the compaction of raindrops. Before the rainfall started, k was 3.36×(10)^<-4>cm/s, and then it declined to 1.23×(10)^<-4>cm/s and 3.09×(10)^<-5>cm/s at the times of 20 and 40 minute after raining. It could be confirmed that a kind of structural crust had been developed. Also, impacting of raindrops reduced the coarse and fine sand fraction on soil surface due to the influence of splashing.

紀要論文

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ