クロダイによる養殖ノリの摂餌試験

書誌事項

タイトル別名
  • クロダイ ニ ヨル ヨウショク ノリ ノ セツジ シケン

この論文をさがす

抄録

1995年頃から岡山県中部の養殖ノリ浮き流し漁場において、収穫間近のノリ葉体が流失する被害が相次ぎ、養殖業者への聞き取りや周辺海域で漁獲された魚類の胃内容物調査及び陸上水槽での再現試験等から、その原因としてクロダイによる食害が考えられた。養殖海藻における魚類の食害については、ヒロメにおける報告等が数例あるが、ノリにおいては養殖現場での被害実態は多いにもかかわらず、詳細な報告はほとんどない。また、クロダイは雑食性で、秋から初冬に海藻食へと食性が変化することが知られているが、低水温期における海藻の摂餌特性については全く明らかにされていない。そこで、クロダイによる養殖ノリの摂餌特性を把握し、食害対策を検討する目的で、陸上水槽での飼育試験を実施し、若干の知見を得たので報告する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ