眞珠貝及び真珠の生化学的研究 : 第1報 貝殻の形成と貝の排出する炭酸ガスとの関連性
書誌事項
- タイトル別名
-
- Biochemical Study on Pearl-oyster and Pearl : (1) Relation between Shell-formation and CO2 Excreted by Pearl-Oyster
- 真珠貝及び真珠の生化学的研究(1)-貝殼の形成と貝の排出する炭酸ガスとの関連性-
- シンジュガイ オヨビ シンジュ ノ セイカガクテキ ケンキュウ 1 カイガラ ノ ケイセイ ト カイ ノ ハイシュツ スル タンサンガス ト ノ カンレンセイ
この論文をさがす
説明
1)クロテフガイ,べニコテフガイ,イシガイの鰓より排出されるCO2を測定した。2)CO2排出量は略々温度の昇降に比例して増減する。3)20℃以下に於いて, 温度降下に伴うCO2排出量の減少程度は貝殻形成の最低限界水温の高いクロテフガイに於ける方が,最低限界水温の低いイシガイに於けるよりも著しい。4)低温下に於て介殻物質の分泌が衰えるのは,介殻の主成分たるCaC03の生成に関与すると思われる鰓のCO2排出量が低温下に於て減少することに,その原因の一部があるものの様に考えられる。5)外套膜も相当量のCO2排出機能を持つ。
収録刊行物
-
- 鹿児島大学水産学部紀要
-
鹿児島大学水産学部紀要 2 (1), 85-92, 1952-07-20
鹿児島大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845763808254464
-
- NII論文ID
- 120002806971
-
- NII書誌ID
- AN00040498
-
- HANDLE
- 10232/10347
-
- NDL書誌ID
- 9841255
-
- ISSN
- 0453087X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles