命令・禁止表現の世代別使用-長野県上伊那郡長谷村の方言調査から-

書誌事項

タイトル別名
  • The Use of Imperative and Prohibitive Expressions According to Generation: Based on the Research of Dialects Found in Hase-village, Kamiina-county, Nagano-prefecture
  • メイレイ キンシ ヒョウゲン ノ セダイ ベツ シヨウ ナガノケン カミ イナグン ハセムラ ノ ホウゲン チョウサ カラ

この論文をさがす

抄録

長野県上伊那地方で命令表現・禁止表現として使われている「-シ」・「-ッシンナ」の世代別使用状況と敬意表現としての意識の有無を、上伊那郡・長谷村の調査を基に報告する。この表現は高年層、壮年層では盛んに使用されていた。また高年層までは敬意表現であるという意識があるが、壮年層では敬意表現としての意識を失っていた。また壮年層で使用されている禁止表現は「-ッシンナ」から「-ナシ」とその形式にも変化が生じている。さらに若年層では命令表現・禁止表現とも、ほとんど使用されなくなってきている。

Article

信州大学留学生センター紀要 6: 19-31(2005)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ