トルコ共和国の国民概念の境界線に関する一考察 : トルコ性の包摂と排除の理念を焦点にして

書誌事項

タイトル別名
  • トルコ キョウワコク ノ コクミン ガイネン ノ キョウカイセン ニ カンスル イチ コウサツ : トルコセイ ノ ホウセツ ト ハイジョ ノ リネン オ ショウテン ニ シテ
  • Toruko kyowakoku no kokumin gainen no kyokaisen ni kansuru ichi kosatsu : Torukosei no hosetsu to haijo no rinen o shoten ni shite
  • A study on the boundaries of national concept in republic of Turkey : focusing on the idea of inclusion and exclusion in Turkishness

この論文をさがす

説明

type:text

一 はじめに 二 トルコ共和国初期におけるトルコ性 : 民族・言語・宗教・領域 (一) ケマリスト型トルコ・ナショナリズムの台頭 (二) トルコ性の構築 : 一九二〇s-一九三〇s 1 多民族国家から同質的国民国家へ 2 民族的誇りの創造 : トルコ民族史と大日トルコ語論 (三) 小 括 三 トルコ性の相対化 : 再国民化と国民の他者化 (一) イスラームによる国民連帯と統合 : 我々意識の再構成 (二) アレヴィー、クルドアイデンティティー復興と抑圧 1 トルコ性とアレヴィー主義の相克 2 クルド民族運動の悲嘆とクルド性の再創造 (三) マイノリティーとは誰か? 四 現代トルコにおけるトルコ性の維持 : 刑法第三〇一条の視点から 五 結 論

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ