権利自白論(二)

Bibliographic Information

Other Title
  • ケンリ ジハクロン 2
  • ケンリ ジハクロン (ニ)
  • Kenri jihakuron (ni)
  • Zur Lehre des Rechtsgeständnisses (2)

Search this article

Abstract

type:text

一, 問題の所在(通説への疑問) 二, 日本の従来の学説(判例)について 1, 雉本博士・山田博士の積極説 2, 岩松氏・三ケ月教授の積極説 3, 中島博士・細野博士の消極説 4, 現在の通説と有力説の対立について 付説 わが国における自白に関する規定の沿革について[以上前号] 三, 西ドイツにおける学説の現状と, 一, 二の学説の紹介及び検討 1, 現在の教科書(体系書), 注釈書の状況について 2, デムラーの権利自白論(一八九五年)について 3, ヴォルフの認諾論(一九六九年)について・・・但し, これについては拙稿の書評(法学研究四三巻十二号九〇頁)に譲り, 本稿では省略している。 4, バウアの先決的法律関係についての当事者の合意論(一九六九年)について 付説 ゾウベルンハイムの権利自白についての考え方(一九一六年)について[以上本号] 四, まとめ並に私見 1, 紛争なき所, 裁判なしの原則 2, 権利自白について イ, 拘束力及びその撤回について ロ, 事実自白との関連その他について ハ, まとめ ニ, 近時の判例概観

論説

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top