1 聴覚はどのようにして起こるか(シンポジウム 難聴治療への取組, 第682回新潟医学会)

書誌事項

タイトル別名
  • How the Audition Happens(Hearing Improvememt, Up-to-Date)

この論文をさがす

抄録

聴覚は, ヒトをはじめとした動物にとって不可欠な感覚である. 音は, 外耳を通り, 鼓膜や耳小骨からなる中耳を経て, 内耳の蝸牛に受容される. 現在, 日本では約数百万人が聴覚障害に苦しんでいるが, その多くは内耳の障害に起因する. 難聴患者数は, 高齢化社会を確実に迎える我国において増大するのは必至であり, 避けることのできない問題である. 従って, 難聴は克服すべき最優先課題の一つである. 難聴の病態解明や効果的な治療法の開発のためには, 蝸牛における音伝達機構を理解する必要がある. 蝸牛には, 音の周波数分析を行う仕組み, 音の機械的刺激を電気信号に変換する機能, 音シグナルを増幅する機構が備わっている. 本稿では, 哺乳類の蝸牛における音伝達のプロセスを紹介する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ