Criteria of soil electrical conductivity for desalinization in tsunami-affected farmland

Bibliographic Information

Other Title
  • 津波被災後の農耕地土壌における除塩目標値
  • ツナミ ヒサイ ゴ ノ ノウコウチ ドジョウ ニ オケル ジョエン モクヒョウチ

Search this article

Abstract

徳島県が大津波を伴う巨大地震に見舞われると,沿岸部に位置する約7,000haの農耕地が津波により浸水すると想定されている。農耕地に海水が侵入すると農作物が塩害を受ける。そこで,津波浸水想定地域で栽培面積が広い作目を対象に津波被災後の農耕地土壌における除塩目標値を策定した。ラッキョウやブロッコリーは除塩作業が十分に進んでいない農地でも栽培が可能であり,カリフラワー,オクラ,ダイコン,水稲,レンコンは,土壌中の塩分がやや残留している条件でも栽培を開始できる。一方,ニンジン,キュウリ,サツマイモ,ネギの栽培を再開するためには圃場を十分に除塩する必要がある。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top