CDIO Academy 2018:ドローンを活用した国際PBLプログラム;CDIO Academy 2018: International Project-Based Learning Using Drones

書誌事項

タイトル別名
  • CDIO Academy 2018 ドローン ヲ カツヨウ シタ コクサイ PBL プログラム

抄録

type:KIT Progress;Departmental Bulletin Paper

2018年に金沢工業大学にて開催された第14回CDIO国際会議の一環としてCDIO Academy 2018が実施された.CDIO Academyは,世界各国から学生(学部生)が参加し,各国混合チームで英語を主体にCDIOプロセスを実践することを目的とした国際PBLプログラムである.CDIO Academy 2018では,“What kind of future will drones bring,and how will they affect our daily lives?”(ドローンが拓く未来~ドローンとの共存は可能か~)をテーマとし,チーム毎にドローンの未来について様々な側面から検討して,ドローンの将来性についての提言をするとともに,物資輸送(機構)に関する問題点を解決する方法を提案し,ドローンを使用した飛行実験により実証することを参加した学生らに求めた.Academyは,事前課題,事前チーム活動,設計・製作・実証,プレゼンテーションから構成されており,本講ではその概要について紹介する.;In 2018, CDIO Academy was held at Kanazawa Institute of Technology in conjunction with the 14th international CDIO Conference. The CDIO Academy is an international project-based learningexperience, which aims to have its undergraduate international participants practice the CDIO (Conceive, Design, Implement, Operate) process. The theme of CDIO Academy 2018 was “What kind of future will drones bring,and how will they affect our daily lives?”. The participants worked in teamsto discuss the various aspects of drones and propose designs forfuture drones. Because the Academy is based on the CDIO process, each team neededto demonstrate the ideasand conceptsrelated to solvinga delivery problem of drones. In this paper, the overview of CDIO Academy 2018 is described in terms of the following components: pre-assignment, pre-camp collaboration, academy design camp and pitch competition.

identifier:20200325017

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ