「憶える」と「覚える」の区分について : “オボエル”という語の漢字交じり表記に関するメモランダム

書誌事項

タイトル別名
  • オボエル ト オボエル ノ クブン ニツイテ : オボエル トイウ ゴ ノ カンジ マジリ ヒョウキ ニ カンスル メモランダム
  • Memorandum on the distinction between two expressions with different Chinese characters for "Oboe"

この論文をさがす

説明

柳田國男の独特の「学習」把握に関わる研究の一環として、一つの傍論として執筆した研究ノートである。柳田は通有の用語法に逆らうようにして、「オボエルことは重荷にならないがマナブことは骨が折れる」と言う。この指摘の深い意味を探るべく、本稿ではオボエルという語が現代の多様な著者たちによって、いかに理解され、どう表記されているかについて、一種の社会言語学的な実態調査を行った結果がまとめられている。

収録刊行物

  • 教育学研究紀要

    教育学研究紀要 10 53-66, 2019-09-27

    大東文化大学大学院文学研究科教育学専攻

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ