Bibliographic Information
- Other Title
-
- 台湾のODF形式普及の現状を先駆的事例とする試論 ―「推動ODF-CNS15251為政府文件標準格式實施計畫」を通じて
- タイワン ノ ODF ケイシキ フキュウ ノ ゲンジョウ オ センクテキ ジレイ ト スル シロン : 「 スイドウ ODF-CNS15251 イセイ フブン ケン ヒョウジュン カクシキ ジッシ ケイカク 」 オ ツウジテ
Search this article
Description
台湾では2015年6月に中華民国国家発展委員会より公布の「推動ODFCNS15251為政府文件標準格式實施計畫」および2017年10月に公布の「推動ODF-CNS15251為政府文件標準格式續階實施計畫」により,「開放性檔案」と呼ばれる仕様が公開されたファイル形式の利用が進む。台湾が選択したその形式は国際標準化団体OASISにより国際標準として策定されたODFであり,それをODF-CNS15251として国内規格化させ,次に上記実施計画を以て同規格を政府文書の標準ファイル形式と位置づけ,普及の措置を提示した。本稿は実施計画の概観と,その普及の一例として一部大学の対応を取り上げ考察への根拠とした。 現状台湾では入力編集が必要な文書はODFを用い,閲覧専用ではPDFを用いるとの方針が既に徹底され,ODFは一定程度普及したものと考えられる。一方ここで言う普及とは,政府機関がダウンロードを通じ閲覧者へ提供するファイルにおいて,と限定的ではある。他方,方策により教育機関でODFの利用を主軸とした情報教育が今後更に行われることが予想され,ODFが個人利用においても浸透する可能性を台湾は持ち合わせる。実施計画はそれを見越したものである点も指摘されるべきであり,要するに台湾でのODF普及の位置づけとは,政府側による標準化と個人側によるそれの受身的な利用,そしてその延長上には教育を通じた個人側の自主的な利用を段階的に促すものである。この一連の流れは台湾をODF普及の先駆的事例として見做すべきモデルであると結論付けた。
Journal
-
- Journal of Taiwan studies, Takushoku University
-
Journal of Taiwan studies, Takushoku University 4 59-76, 2020-03-25
拓殖大学海外事情研究所附属台湾研究センター
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050848249739675008
-
- NII Article ID
- 120006860849
-
- NII Book ID
- AA12787546
-
- NDL BIB ID
- 030724631
-
- ISSN
- 24328219
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles