「をやのはたらき」とその意味 : 「おふでさき」の解釈学

書誌事項

タイトル別名
  • 「オヤ ノ ハタラキ」ト ソノ イミ : 「オフデサキ」ノ カイシャクガク
  • Oya No Hataraki (Workings of the Parent) and Its Significance : Hermeneutics of the Ofudesaki
  • 論文
  • Articles

この論文をさがす

説明

type:論文

「おふでさき」における「をやのはたらき」の語に注目すると、「はたらき」の主体は常に親神あるいは教祖である。我々人間は親神の「はたらき」、すなわち守護をいただき、親神によって生かされている存在である。「はたらき」の語は本来的に、親神の守護、すなわち、教祖を通して現れた親神の守護を意味している。親神の「はたらき」については、教祖の「ひながた」や逸話を通して、この道の信仰に生きる人々によって世代を越えて語り継がれてきたし、教祖が現身を隠された後も、「赤衣」によって我々の目に見えるかたちでも示されている。親神の「はたらき」は人間がたすけを求める心に対して、その真実を見定めて与えられる。つまり、親神と我々人間は「をやと子」の呼応関係にあって、「かやし」は人間の心に対する親神の親心溢れる応報であると言えるだろう。

A look at the word hataraki (workings) in the Ofudesaki shows that its agent is always God the Parent (or Oyasama). We human beings are such that we receive the workings of God the Parent and are enabled to live by God the Parent. The term "workings" essentially refers to the blessings of God the Parent, or the blessings of God the Parent manifested through Oyasama. The workings of God the Parent have been related from generation to generation by the followers of the path through their talks about the Divine Model of Oyasama and various anecdotes. God the Parent's workings have been made tangible to us in the form of Oyasama's red clothes even after Her withdrawal from physical life. The workings of God the Parent are provided to us in response to our actions depending on our mind. This means that God the Parent and we human beings are in mutually responsive relationship and that kayashi (returns) is God the Parent's loving parental response to our mind.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ