希少性難治性疾患における多職種連携のための地域連携クリティカルパスと地域連携手帳の作成に関する基礎調査

書誌事項

タイトル別名
  • キショウセイ ナンチセイ シッカン ニ オケル タショクシュ レンケイ ノ タメ ノ チイキ レンケイ クリティカルパス ト チイキ レンケイ テチョウ ノ サクセイ ニ カンスル キソ チョウサ

この論文をさがす

抄録

type:text

希少性難治性疾患のうち筋萎縮性側索硬化症では多職種連携が重要である。多職種連携のために地域連携クリティカルパスと地域連携手帳の作成に関する基礎調査を実施した。県内の難病医療ネットワーク構成医療機関と訪問看護ステーションを対象に、資料に関するアンケート調査を施行した。その結果、第一に資料は概ね適正であると評価されたこと、第二に実際に導入・運用するにはワーキンググループなどでの検討が重要であること、第三に地域連携パスとしての検討が必要であること、第四に電子媒体の運用に課題があることが明らかになった。今後は実際の運用に向けて、多施設多職種連携による作成をすすめたい。

収録刊行物

  • Iris health

    Iris health 18 15-23, 2019-12-31

    愛知教育大学健康支援センター

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ