書誌事項
- タイトル別名
-
- Diversity of Pencil-Grasp Patterns
- ペンホールド ノ タヨウセイ
この論文をさがす
説明
学生にとって、 講義でのノートテイク、 試験の解答、 レポート課題の作成など書字動作は必要不可欠である。 筆記具の保持様式が、 筆圧、 筆順、 文字の丁寧さ、 疲れにくさや学習時間に影響するという報告を検証することを目的とする。 初報として、 書字に用いる筆記具の保持様式(pencil-grasp pattern)の多様性について調べた。 対象としたのは18歳~34歳までの大学生および看護専門学校生155名(男70名、 女85名)である、 35mm平方の枠内にできるだけ丁寧に署名させ、 書き終わり位置で動作を止めて2方向から写真撮影する。 保持様式の分類は、 Schwellness(2013)と大滝ら(1994)に基づいた。 その結果、 右利きの男女の保持様式の頻度は、 男女それぞれDynamic Tripod 37名と26名、 Lateral Tripod 14名と32名、 Internal Tripod 2名と10名、 Dynamic Quadrapod 7名と12名で、 有意な性差が認められた(P≦0.05)。 男より女において、 pencil-graspの典型とされるDynamic Tripodが少なくなっていることが明らかとなった。 これは、 男より女で筆圧を強める保持が求められる傾向を示唆された。
収録刊行物
-
- 大阪河﨑リハビリテーション大学紀要
-
大阪河﨑リハビリテーション大学紀要 12 7-14, 2018-03
大阪河﨑リハビリテーション大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050848249781046144
-
- NII論文ID
- 120006870096
-
- NII書誌ID
- AA12235266
-
- NDL書誌ID
- 028948731
-
- ISSN
- 1881509X
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles