夜光OH, O_2の近赤外域での測定

書誌事項

タイトル別名
  • ヤコウ OH , O2 ノ キンセキガイイキ デ ノ ソクテイ
  • Nightglow Measurements of the OH and O_2 Bands in the Near Infrared Region

この論文をさがす

説明

我々は近年Balloon. Rocketを用いて近赤外域(1~2μ)で夜間大気光OH,O_2をPbSにより観測している。我々のデータによるとOHの近赤外域での発生高度は85~90kmにピークをもち厚さは10km, O_2 (1.27μ)もピークは~90kmで厚さは10kmである。日没後の時間変化はOH (3 - 1, 4 - 2)(6 - 4, 7 - 5)とも夜間は一定の割合で減少し続け,J.S.T., 04:00の強度は地上での日没6時間後(JST 23:00)の約30%であった。

The nightglow emissions of OH and O_2 have been observed in the near infrared region (1-2μ) by balloons and rockets. The data show that the height of the maximum emission rate and the effective thickness of emission layer for OH are 85-90 km and 10 km respectively, and for O_2, 90 km and 10 km respectively. The intensities of OH (3-1,4-2) and (6-4,7-5) bands show a steady decrease during the night; the OH intensity at 04:00 JST is about 30 % of that at 23:00 JST. 6 hours after local ground sunset.

資料番号: SA0124420000

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ