応用化学科における新型感染症対策としての遠隔授業;Case Study of Remote Lectures in Department of Applied Chemistry under COVID-19 Situation
書誌事項
- タイトル別名
-
- オウヨウ カガクカ ニ オケル シンガタ カンセンショウ タイサク ト シテ ノ エンカク ジュギョウ
説明
type:KIT Progress;Departmental Bulletin Paper
日本国内における新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科が担当する全科目において,遠隔授業の実施が必要となった。応用化学科では,e シラバスや学生ポータルなど学内の情報基盤に加え,オンライン会議ソフトウェアZoom,動画配信プラットフォームYouTube,オンラインストレージBoxなど外部サービスを活用し,同時双方向型,オンデマンド型遠隔授業を2020 年度前学期に実施した。本事例報告では実施された遠隔授業を俯瞰的に纏めるとともに,教員の自己評価および,履修者に対して実施した予備的調査の結果を併せて示す。;Due to the COVID-19 situation in Japan, all subjects conducted by the Department of Applied Chemistry at the Kanazawa Institute of Technology need to be adapted to a remote-learning. In the first semester of the 2020 academic year, we implemented simultaneous-interactive, on-demand remote learning using external services such as an online conference software Zoom, a video distribution platform YouTube, and an online storage Box, in addition to our internal information infrastructure. This report summarizes a case study of remote classes and shows the results of a preliminary survey on teachers' self-evaluation and students' attitudes toward the remote lectures.
identifier:20210310015
収録刊行物
-
- 工学教育研究;KIT progress
-
工学教育研究;KIT progress 29 136-146, 2021-03-10
金沢工業大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050850313376587776
-
- NII論文ID
- 120006978457
-
- ISSN
- 13421662
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles