知的障害特別支援学校におけるSTEM教育の可能性 : 小学部自立活動におけるプログラミング教育実践から

DOI 機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • チテキ ショウガイ トクベツ シエン ガッコウ ニ オケル STEM キョウイク ノ カノウセイ : ショウガクブ ジリツ カツドウ ニ オケル プログラミング キョウイク ジッセン カラ
  • Practical Study of STEM Education for Children with Intellectual Disabilities: Programming Activity at Elementary Level

この論文をさがす

抄録

知的障害特別支援学校の小学部において,知的障害のある児童を対象にプログラミング教育を取り入れた自立活動を実践した。プログラミング的思考の向上,左右弁別や心的回転力といった認知能力の向上,人間関係の形成などを目指して活動を行った。対象児は活動を通し,課題を達成するために左右を弁別して命令の組み合わせを思考したりするだけでなく,友達の意見を聞いて考えを修正したり,コミュニケーションの難しい友達が分かりやすいように声を掛けたりする姿が見られた。実践の成果を踏まえ,知的障害特別支援学校における知的障害児に対するプログラミング教育,ならびにSTEM教育の可能性について考察した。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ