オペラ編曲家としてのタールベルク

機関リポジトリ オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Thalberg as Opera Transcriber
  • オペラ ヘンキョクカ ト シテノ タールベルク

この論文をさがす

抄録

type:P(論文)

ジキスモント・タールベルク(1812-71)は19世紀を代表するピアノ・ヴィルトゥオーソ兼作曲家の一人である。存命中にタールベルクが手にした演奏家としての名声を知る当時の人々は、彼がその後、「忘れられたヴィルトゥオーソ」と呼ばれるようになるとは、想像もしなかったに違いない。 本稿はタールベルクの作品群から、オペラに基づく編曲(オペラ・ファンタジー、変奏曲、パラフレーズ、そしてオペラのある特定の場面の編曲)の取り組みとそれらの出版譜、合計57曲に注目する。タールベルクの活動と並行するこれらの楽譜出版を年代順に概観することで、編曲史におけるタールベルクの特徴や貢献を考察する。その結果、彼のオペラの編曲の目的は、深淵でシリアスな芸術的作品を提供することではなく、ピアノでカンタービレに「歌う」こと、ピアノの楽器としての可能性を示すこと、そして音楽愛好家の耳に心地よい音楽を届けることであり、市民階級に対する啓蒙や教育的意図も少なからず含まれていたことが明らかとなるだろう。

Sigismond Thalberg (1812-71) is well known as a virtuoso pianist and composer in the 19th century, active in central Europe as well asin America. As a contemporary of Franz Liszt, he composed and published many opera paraphrases (such as opera-fantasies, -variations,-improvisations) and arrangements of certain scenes of operas. His brilliant success as a performer had made him extremely famous duringhis time, and people would have never imagined that he would be known as “forgotten virtuoso” in later years. This paper focuses on Thalberg’s opera-paraphrases and early editions of his days, chronologically reviewing the publications of theseeditions which amounts to 57 pieces, along with his activities as a traveling virtuoso. By examining his arrangements comprehensively, itbecomes evident that his purpose of arrangement is not to compose the art work with great profundities and seriousness, but to “sing” withthe piano and to please the general ear of music lovers as a whole.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050850545627107456
  • NII論文ID
    120007002877
  • NII書誌ID
    AA11576760
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1132/00001628/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ