- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
G. アドラーの音楽史構想における「楽派」概念についての小考
Bibliographic Information
- Other Title
-
- Kleiner Beitrag zum "Schule"–Begriff in der Musikgeschichte Guido Adlers
Search this article
Description
様式史の方法論を詳細に述べたG. アドラーの著作『音楽における様式』(1911)と『音楽史の方法』(1919)には、「楽派Schule」という言葉が散見される。重要な文脈に登場するにも拘わらず、いずれの書物にも明確な定義がなく、時には「様式」とほとんど同じ意味で用いられている。そこで本研究において、2つの著作の中でこの語が現れるすべての文脈を精査した結果、「楽派」が特に土地の様式を柔軟に論じるための属性の一つであること、あるいはまた、作曲家個人の様式を総括した、いわば「総合的な人格」を意味することが明らかになった。
Journal
-
- 弘前大学教育学部紀要
-
弘前大学教育学部紀要 125 69-75, 2021-03-31
弘前大学教育学部
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050850578911084672
-
- NII Article ID
- 120007008816
-
- NII Book ID
- AN00211590
-
- ISSN
- 04391713
-
- HANDLE
- 10129/00007331
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles
- KAKEN