現代語版『小説神髄』(三)

書誌事項

タイトル別名
  • ゲンダイゴバン 『 ショウセツ シンズイ 』(3)
  • Translation of ”Shosetsu Sinzui”(The Spirits of Novel) into Modern Japanese(3)

この論文をさがす

抄録

『小説神髄』は、ごく簡単な擬古文で書かれているのだから、わざわざ現代語訳する必要はないし、近代文学を勉強しようとするものなら、当然、原書にあたって勉強するべきだというのは、なるほど、そのとおりだとは思うけれども、実際に、『小説神髄』を原書のまま読んで、正しく理解できる人は、大学四年生くらいでもごく少ないし、特に、この本を読んでほしいと思う大学二、三年生ではほとんど居ないといってもいい。そこで、いくらか無駄な仕事に属するかもしれないけれど、あえて『小説神髄』を現代語訳にすることにした。訳にまちがいや不適切な表現があるかもしれない。識者の叱正を乞う。なお、注は、日本近代文学大系『坪内逍遥集』(中村完注釈、角川書店、昭和四九年一〇月)に詳細な注があるので、ここでは、最小限にとどめた。この注には、さまざまに教えられるところがあったので、記して、感謝の意を表したい。現代語訳の底本は、初版本(松月堂、明治一八〜一九年)とした。要するに、本稿は、岩波文庫『小説神髄』をもちながら、そのままでは理解しにくい初学者を主に念頭において訳したものである。

identifier:BO009700007351

収録刊行物

  • 文学部論集

    文学部論集 97 23-31, 2013-03-01

    佛教大学文学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ