B領域 カリキュラムマネジメント領域事例

この論文をさがす

抄録

コロナ禍につき,カリキュラムや単元の構成の仕方の工夫, 3密を避けた学習活動,家庭学習と関連させた授業の展開など,これまで行ってきたことを基盤にしながら,新たな教育活動を構築していくことが求められている。また,学習指導要領総則の中には,実施状況に基づく改善などを通して,教育活動の質を向上させ,学習の効果の最大化を図るカリキュラム・マネジメントに努めることが記されていることもあり,本サイトではカリキュラム・マネジメントに関する事例も掲載していくこととした。そこで本領域では,従来の行われていた取り組みをどう改善させていったかということを中心に述べている。なお,本領域のアドバイザーは國學院大學教授田村学氏である。

Society5.0を豊かに生きる資質・能力の育成ー多様性を生かす汎用的能力の育成ー

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ