脳科学的手法による禁煙教育の効果判定

書誌事項

タイトル別名
  • ノウカガクテキ シュホウ ニ ヨル キンエン キョウイク ノ コウカ ハンテイ
  • Educational effects for smoke-prohibition by brain science technique

この論文をさがす

抄録

小学生への禁煙教育を題材として,脳科学的手法を用いた効果判定の可否を検討した。意識下(深層心理)における喫煙に対する快・不快の感情を調査するため, subliminal priming task (unconscious priming) を応用した。喫煙・非喫煙識別課題を画面表示して反応時間を測定したところ,禁煙教育の学習後において「喫煙は不快である」という subliminal priming が示された。

We examined educational effects for smoke-prohibition by brain science technique. Subliminal priming task is applied to know each unconsciousness sensation of "pleasant" and "unpleasant" to smoke. This study revealed that subliminal priming of "smoking is unpleasant" is enhanced after teaching smoke-prohibition.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ