書誌事項
- タイトル別名
-
- トウザ リロン トワ ナニカ
- Donald DAVIDSON's Passing Theory
この論文をさがす
説明
type:text
ドナルド・デイヴィドソンは、人が他者の言わんとするところを理解する時、前もって持っていた知識だけでは相手の言うことを理解できないことがあると言う。言い間違いや不明瞭な発話などを理解しようとするとき、われわれが用意する発話の解釈理論をデイヴィドソンは、当座理論(passinng theory)と呼ぶ。だが、この当座理論という概念は多くの哲学者から批判されてきた。本稿は当座理論に対する批判とその批判に対するデイヴィドソンの反論はどちらもうまくいってはいないと考える。そして、当座理論とは、単に話者の話す言葉を理解するのではなく、話者と解釈者を含んだその場の出来事全体に対する解釈であると論じ、当座理論が成立する概念であることを示す。
本研究はJSPS科研費24652001 の助成を受けたものです。
収録刊行物
-
- 千葉大学人文社会科学研究
-
千葉大学人文社会科学研究 30 79-91, 2015-03-30
千葉大学大学院人文社会科学研究科
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050851497150516352
-
- NII論文ID
- 120007054286
-
- NII書誌ID
- AA12170670
-
- ISSN
- 18834744
- 13428403
-
- NDL書誌ID
- 026387812
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles