外来における効果的な看護の構成要素と実践プロセス : 在宅療養者への看護支援のあり方を検討するメタ研究

書誌事項

タイトル別名
  • ガイライ ニ オケル コウカテキ ナ カンゴ ノ コウセイ ヨウソ ト ジッセン プロセス ザイタク リョウヨウシャ エ ノ カンゴ シエン ノ アリカタ オ ケントウ スル メタ ケンキュウ
  • The components and process of effective outpatient nursing care : A meta-study on nursing for individuals living at home

この論文をさがす

説明

type:text

本研究の目的は,千葉大学大学院看護学研究科における外来看護に関する質的研究論文を統合することにより,外来における効果的な看護を活用可能なレベルまで概念の構造化をして,その特性を検討することである.学位論文520編(博士論文74編,修士論文446編)のうち,質的研究方法を用い,知見のもととなるデータが掲載されている,外来看護を題材とした計9編の論文を対象とした.分析方法は,Noblit & Hare (1998), Paterson (2001)らのメタ研究の手法を参考に行った.効果的な外来看護として,「表出されない感情・意思を察し,表出されるように積極的に働きかけることで緊張を緩和し,前向きにとりくむ土台を形成する」,「あらゆる状況において状況の肯定的部分・患者の強さを見出し,言語化することでそれらを強化する」,「情報を提供することで,問題解決方法を示したり,先の見通しをつけて不安を軽減したりする」,「患者のコミュニケーションを強化する」,「患者に問題解決が出来ると信じて待つ」の5領域とその構成要素が示された.また効果的な外来看護実践のプロセスは,患者に関して≪知覚された問題に関し表出されない感情・意思を察し,積極的に表出を促す≫ことを起点として,≪治療とセルフケア継続のための問題解決を促進≫し,患者に対して≪問題解決の成功体験を基に自己肯定感・成長感を発揚する≫ことを目指していた.外来看護師がまず何よりも患者の感情・意思の表出を促すために積極的に働きかけること,それにより対象患者の前向きな闘病姿勢を形成し積極的な問題解決を図るための土台を作ることの重要性が強調されていた.また患者の自己肯定感や成長感に意識的に結び付けてゆく技術が強調されていた.

source:Journal of School of Nursing, Chiba University

identifier:6

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ