小林秀雄の「現象学的還元」 : 『本居宣長』執筆前夜のフッサール受容

書誌事項

タイトル別名
  • コバヤシ ヒデオ ノ 「 ゲンショウガクテキ カンゲン 」 : 『 モトオリ ノリナガ 』 シッピツ ゼンヤ ノ フッサール ジュヨウ

この論文をさがす

抄録

ルドルフ・シュタイナーによる「純粋経験」概念が、フッサールによる「現象学的還元」の概念に影響を与え、その原型となった可能性が高く、しかもフッサール「現象学」において展開される認識論は、随所でシュタイナーのそれへの詳細な注釈としての様相を呈している。そうした事例を追いつつ、『考へるヒント』・『考へるヒント2』周辺の小林秀雄の著作が、シュタイナーの純粋経験概念をなぞりつつも、フッサールがそれを注釈的に受容した箇所をも踏襲し、批評において「現象学的還元」を行おうとする側面をもつものであった事実を検証する。これが『本居宣長』執筆の要因にもなったと思われる。以上を、小林の批評のありかたが、西洋思想史に立脚して、その新しい局面を開こうと目論んだものであった事実を裏付けるための基礎作業として提出したい。

identifier:KG002900011039

収録刊行物

  • 京都語文

    京都語文 29 151-172, 2021-11-27

    佛教大学国語国文学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ